ミッション・ビジョンに導かれ人生とビジネス実現の加速度をあげたい方に!2000名以上の女性起業家・経営者が購読中
メルマガ登録はこちら
『人生の曼荼羅®(まんだら)』が商標登録取得
女性活躍推進のための法人向けプログラム提供スタートのお知らせ
女性役員登用促進への取り組み強化について
エグゼクティブコーチ北原万紀です。今日は、本当はどっちが大事?「在り方」と「やり方」についてお話しします。 私自身が、「やり方」より「あり方」が大事ですと教えているのですが、実は「在り方」よりも「やり方」を優先した方がいい場合があります。そもそも「あり方」と「やり方」は何でしょうか?辞書では、「あり方」とは1 ある物事の、当然そうでなければならないような形や状態。物事の、正しい存在のしかた。 現に
7月9日(日)の最終講義をもって私がメイン講師を務めるプログラムWVPの第4期が終了しました。このプログラムは「特別な人生を歩みたい女性」のために・女性としての幸福度高い人生の設計・実現のためのリーダーシップ・手段としてのビジネスとお金の設計について学科の講義とグループコーチング&グループコンサルの組み合わせで進んでいく6ヶ月のプログラムです。多くの女性が「起業」や「ビジネス」を自己実現のための手
エグゼクティブコーチの北原万紀です。「女性のビジネスとパートナーシップの関係」についてお話しします。 今日はアーティストの方をコーチングしていました。ビジネスや創作活動など、家庭の外に何かしらの高い価値観を持っている女性の中には(価値観については、また別の機会にお話しします)1. プライベートのパートナーをビジネスと関係ないところにおいたほうがバランスがとれるというタイプの方とプライベートのパート
エグゼクティブコーチの北原万紀です。今日は、「本当のマスターは教える人を選ぶ?」についてお話しします。 今日、12年指導歴のあるヨガ講師の方をコーチングしていたのですがその時に、日本のヨガ業界のレジェンド的存在であるケン・ハラクマさんのお話をしました。私が以前ヨガの先生をしていた時はケン先生から学んだことはなかったのですが日本のヨガといえば圧倒的な存在のケンさんのとあるランチ会(しかもオンライン)